日本のホームズを描きたかった綺堂/半七捕物帳

Pocket

最近、読書というと、エッセイや漫画などを読むことの方が

増えたように思う。合間にぽつぽつと小説を読まないでも

ないが、以前よりは読むことが明らかに減ったように思う。

折しもたまさか、都筑道夫の「退職刑事」という推理小説を

入手してこれを読んでみたら、結構面白くて、どんどん

読み進んでいる。

これがきっかけになって、永年の愛読書である

岡本綺堂の「半七捕物帳」を読み返し始めた。

何をおいても、まず、面白い。このひとことに尽きる。

コナン・ドイルと同時代を生きていた綺堂は、江戸の末期の残滓の

まだ消えやらぬ明治初期の生まれである。

英国公使館勤務の、もと御家人の父を持つ綺堂は、若い頃、

ドイルのホームズ物などを原文で読んでいたという人物であった。

綺堂の捕物帳は、日本で最初の捕物帳とも呼ばれ、西洋の模倣から

始まった推理小説というのに留まらない、優れた作品群であると思う。

文章が良い。自分の言葉にたいする趣味と合うことにも

依るのかもしれないが、あたかも呼吸をするように文章が読める。

謎解きに加えて、半七とその手下の下っぴき、半七の妹、

事件にかかわり合いのあるひと達、その当時の江戸の

風俗や景色、人間と自然の多彩さが、事件の面白さと

からみあい、絶妙な味わいを生んでいる。

小説家として、日本では誰が好きかと問われれば、

躊躇うことなく、名前を挙げるひとり、それが

岡本綺堂である。

他にも小説や随筆も書いてはいるが、やはり、代表作

としてはこの「半七捕物帳」になるだろう。

全六巻、文庫本で発刊されている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)